可能性のど真ん中

発信テーマは海外・子育て・英語・ボディメイク・思索。自分の見ている世界と経験が誰かのお役に立てたら嬉しいです。

【スポンサーリンク】

人間関係

日本における「多様性」とは。多様性と同調圧力。

こんにちは。24カクです。久々に記事を書きます。今回は多様性について。以前に書きかけて上手く纏められず、半ばお蔵入りしていた下書きを掘り起こして。 近年の日本で「多様性」という言葉をよく目にしますが、その言葉が発せられるニュアンスはほぼ必ず肯…

結果もプロセスも大切。でも、キラキラなんてしなくていい。

こんにちは。24カクです。「キラキラしてる」という言葉はいつから出回るようになったんでしょうか。ぼくは昔から流行の類から最も遠いところにいるような人間なので、いつからこんな言葉があるのかよく分かりませんが気付けばこの言葉が流通してました。語…

子供の喜ぶ姿が全て。心を開いて。

こんにちは。24カクです。先日、たまたま会社がお休みだった平日に娘の小学校の給食参観があり行ってきました。2年生ということもあって、他の親御さんたちは既に去年1年生の時に見学されたのか、参加した保護者はぼくを含めてクラスで3人だけ。保育園時代の…

視野の広がりと純粋さの喪失。経験という名の試練。

こんにちは。24カクです。前回記事で親は子供の純粋さに育てられるということを書きました。大人になる過程で失うものの多さを子供は教えてくれる、大切なことはいつも子供が教えてくれる。www.24kaku.com 大人になる過程で失うもの。今回はもう少しその点を…

ぼくらが働く理由。人類が二足歩行を始めた背景。

こんにちは。24カクです。 何のために働いてんだろう。。 もちろん、生活するためだけど。。 ほんとにそれだけ?? こんなこと考えた事ないですか? 社会人になったばかりの頃、20代のぼくはこんな事ばかり考えてました。自己啓発本やら哲学関係の本やら関連…

手抜きは疲れる。一生懸命は自分を大切にする。

こんにちは。24カクです。 手を抜くとなんだか逆に疲れる。。 そんな経験ないですか?仕事でも、ヒマですることがない時って妙に疲れますよね。1日の終わりに来るダルイ感じ。。 逆に忙しく動き回ってる時の方が、身体がハツラツとしてる感覚があります。 手…

痛みと苦しみ。そして優しさと。

こんにちは。24カクです。「苦労は買ってでもしろ」 なんか説教くさいなーって思ってました、こういう言葉。昔は。でも、歳を重ねるにつれ、経験を重ねるにつれ、その言葉の重みのようなものを感じます。そんなことを考えていた時、まさしくそれを表すような…

全ては、ほんのささいなこと。誰もが誰かの役に立てる。

こんにちは。24カクです。哲学者パスカルの名言から。 ほんのささいなことが人を慰める。なぜなら、ほんのささいなことがその人を悩ませているからだ。(パスカル『瞑想録』) 深いですよね。 希少性の意義 過去記事で組合せと希少性の関係について書きまし…

自由というもの。厳しさの先にあるもの。

こんにちは。24カクです。タイ出張から帰ってきました。先日の記事の通り現地での仕事はぼくの専門外の技術的内容が主で、想定を遥かに超える厳しさだったのですが、腹を括って何とかひと山乗り越えました。www.24kaku.com 久々に日本の職場に戻ってきて真っ…

多様性があるということは、どこかに合わせなくても生きていけるということ。

こんにちは。24カクです。yahoo!ニュースを見ていて、こんな記事を見つけたので、今回はそのご紹介です。 テーマは「多様性」です。 最近、ちゅーこさんのブログを読んでいて、この「多様性」というテーマについて考えさせられることが多く、そんな時に目に…

谷が深ければ、山も高い。人生はクローズアップで見れば悲劇だが、ロングショットで見れば喜劇だ。

前回記事で、チャップリンの名言を引用し、ぼくの実体験を交えながら、 谷=落ち込み。ネガティブな状態があれば、次には山=充実した状態が来る。 その谷の深さと山の高さは同じだと思う。 という内容について書きました。www.24kaku.com 今回はこの続きで…

人生はクローズアップで見れば悲劇だが、ロングショットで見れば喜劇だ。

こんにちは。24カクです。ぼくは名言の類が結構好きなんですが、その中で大好きな名言の1つ。Life is a tragedy when seen in close-up, but a comedy in long-shot.日本語訳は記事タイトルの通り、「人生はクローズアップで見れば悲劇だが、ロングショット…

「コミュ障」なんていう言葉が生まれる背景。

こんにちは。24カクです。前回の記事で、 「コミュ障」という言葉は使うのやめましょうということ、 人に合わせたり、コミュニケーションを取るのが苦手な人がいてもいいじゃないですか? という話を書きました。www.24kaku.com そのあと、また少し考えてみ…

「コミュ障」という言葉。色んな人がいていい。

前回記事で、人に合わせること、コミュニケーションに苦労しない人というのは、たまたま今「相対的な」立場としてそこにいるだけではないか?ということを書きました。www.24kaku.com 今回はその続きです。 「コミュ障」という言葉。。 人に合わせること、円…

人に合わせて生きるということ。「普通に」それが出来る人。

こんにちは。24カクです。ちゅーこさんのブログを拝見して、「人に合わせるということ。そのエネルギー」をテーマに書かれていて、んー。。これはとっても奥行きのある話だなー、と色々と考えさせられるところがあり、その感想を兼ねてぼくも何か書いてみよ…

【スポンサーリンク】